【夢占い】怒る夢は吉夢?凶夢?基本的な意味を解説
夢占いにおいて「怒る夢」は、吉夢が多いです。そして、基本的な意味は【打破】を表します。
現実世界で怒ることは、あまり良しとはされないことも多いですが、夢で怒ることはポジティブに捉えられています。
怒る夢は、自身や周囲にとっての壁となるような問題やトラブルを、打破していくエネルギーの表れです。物事を変える力を暗示していて、大抵のことは気にもせずに解決していける状態を示唆しています。
そして、最近までかかえていた悩みや、気になっていたものごとが解消されることを示していて、事態が好転する可能性が高まっている表れです。
回避するのではなく、打破していくことが暗示されていますので、現在奮闘中の悩みから逃げる選択をするのではなく、立ち向かう決断が功を奏する表れです。
怒る夢を見る心理的な背景とは?
他人と比較するして落ち込むことが増えていたり、思ったように物事が進まない状況に焦りがあって怒る夢を見ることがあります。
それでも、この夢を見た後は、運気が改善されてすぐに解消されることが示されています。
ネガティブな心理だけではなくて、ほどよいプレッシャーがあって行動力が高まっているようなときも夢を見ます。
多少「やけ」をおこしてるような状態を表しますが、エネルギッシュに人生のステージを進行していけることを暗示しています。
何度も同じ夢をみるのはどんなメッセージ?
繰り返して何度も同じ内容をみる場合は、目標の達成が目前であることを自覚していて力を振り絞っていることを表しています。
このとき、勢いのある気持ちから体や気持の疲れに気づきにくい状態になっているので、目標までの過程の要所で休むことを予定に組み込むことが有効になってきます。
そして、適度な休養を挟むことで問題を打破するエネルギーは鋭さを増してさらなる運気の上昇を可能にしていきます。
それ以外には、夢の中で怒ることで、解消される部分も大きいことから潜在意識が夢をつかって、心や体を守ろうとしてくれている表れとなります。