【夢占い】振られる夢は吉夢?凶夢?基本的な意味を解説
振られる夢は予知夢ではなく警告夢です。なお、基本的な意味は【失敗】を表しています。
まず、振られる夢は一般的な占いでは逆夢と解釈されていますがそうではありません。
そして、恋愛についてのメッセージとは限定することはできず、恋愛以外を含む全般の【失敗】を指し示しています。
例えば、面接や試験を受けた後の結果待ちの状態や、新たな挑戦を始めた直後で成果が未確定である状況において失敗が頭によぎり不安を感じていることを暗示しています。
つまり、「失敗するかもしれない」という不安や恐れが潜在意識をとおして「振られる」というイメージで映し出されているのです。
あるいは、挑戦しているものごとが望み通りにならずに自分の今のやり方に疑問を持ち始めている暗示です。
振られる夢を見る心理的な背景とは?
未知の領域に踏み出したり、難関の試練に挑むなどして、本当に上手くいくのか不安になっている心が表れています。
そして、結果が自分以外の第三者の判断によって決定されるような状況を指していて、待たされるうちに不安が高まっている状態を示唆します。
あるいは、自分で決めた目標にたいしてくりかえし挑んでいるにも関わらずなかなか成果があがらない状況を暗示しています。
そのうえで、現状や自身にたいして疑いの気持ちが芽生えていることを示唆しています。
何度も同じ夢をみるのはどんなメッセージ?
くりかえし何度も同じ内容をみるのは、何をやっても上手くいかないと自信を失い自暴自棄になっている心の表れです。
そして、張り詰めた緊張感が持続していることから心が疲れてしまいピークをむかえつつあることを警告して伝えられています。
このとき、1つの失敗からマイナス思考に陥って次の失敗を生み出すような負の連鎖であることを示唆していて、一度足を止め落ち着くことが必要とされています。
加えて、そもそもの失敗の原因を冷静に見つめ直す「静かでゆっくりとした空間」で過ごすことが運気の好転につながる暗示があります。