【夢占い】小銭は吉夢?凶夢?基本的な意味を解説
小銭が印象的な夢は【チャンス到来】を意味する大吉夢。仕事運と恋愛運の上昇にくわえて、思いがけないプレゼントを貰うことも増える暗示
です。
幼い頃にもらったおこづかい、お手伝いをした後や、唐突にお婆ちゃんがくれたなど、そこに共通するのは「ラッキー感」でしょう。
夢で印象的だったのが札束ではなく小銭だったのは、それはそんなラッキー感を自分の潜在意識が覚えている証。
そして、小銭の夢を見たら「喜びを感じるようなことがこれから起こる予兆」であるといえるのです。
幸運を引き込み仕事はステップアップのチャンス、恋愛では良い出会いのキッカケとなる話が舞い込むなどのチャンス到来の予兆。
ところが、人は良いことが続けば訪れる幸運の上であぐらをかいてしまいがちです。過ぎてしまえばそのような幸運はそうそう訪れないことに後から気づくのです。
そこで、大切にすべきは「ひとつひとつの幸運をしっかりと味わい掴み取っていく気持ち」といえるでしょう。
小銭の夢を見る心理的な背景とは?
小銭の夢を見たら、ものごとをポジティブにとらえることが出来ていて、元気でバランスのとれた心の状態であることを示しています。
また、友人や家族との人間関係や恋愛面も順調で、嬉しいサプライズやプレゼントを貰うなどの愛情を感じる場面が増えてくる暗示。
そのほかに、現在の運気のバランスが理想的といえる状態であることから、とくに頑張らずとも様々なチャンスが舞い込むことでしょう。
このような、「調子の良い時期」に気をつけるべきことは「丁寧さ」です。
調子の良さに勢い任せでもうまくいくのですが、人やものごとに1つひとつ丁寧に接していくことで幸運な時期をさらに延長させることが出来るのです。
何度も同じ夢をみるのはどんなメッセージ?
通常であれば小銭の夢はチャンス到来をあらわす大吉夢ですが、くりかえし何度も見てしまうのは過ぎた執着心を注意する警告夢。
とくに、金銭に対する執着心が非常に強まっていることを示しています。
また視野が狭くなっていることから、知らないうちに誰かを傷つけていたり、放置しすぎたことで人間関係に亀裂(きれつ)が入っている可能性があります。
くりかえし小銭の夢をみるとき、神経質になって他人の些細なミスも許せなくなったり、人の話を聞いているのも苦痛に感じるようなせっかちなメンタルになっていないか確認するとよいでしょう。
自覚できず修正しないままでいると、望みが叶うどころか逆に幸運をみずからの手で逃してしまうことを夢が教えてくれているのです。